Kyon {Silence Of Monochrome}

Kyon {Silence Of Monochrome}
上記をクリックするとKyonイラストのホームページとなります。ぜひご覧ください。

2010/03/26


出かける時など、3回に1回ぐらいの割合で、
気まぐれに玄関まで「お見送り」してくれるワサビ。

「お見送り」しているかどうかは分かりませんが、
「いってらっしゃい、早く帰ってきてね」と言っているような気がします。

気のせいなのはわかっているが、本当にそう言っているような気がする・・・
愛犬や愛猫等を飼われている方には、少なからずある事だと思います。

ごはんをあげれば、「ありがとう」や「おいしかったよ」
遊んであげれば、「たのしい」「うれしい」
決して喋りはしないけれど、そんなふうに心の声が、聞こえたといっている。
それはもしかしたら、そんなふうに言ってもらいたい、というささやかな願望の表れかもしれません。

そうおもうと、私にとっては、ワサビは「心の鏡」です。
じっと見つめる視線の中に、愛情のようなものを感じれば、
それは私の彼女に対する愛情に他なりません。
その瞳の中に、「遊んで・・」というメッセージがあれば、
私が最近、沢山遊んであげれていない事の後ろめたい気持ちを反映しているのだろうし、
「一緒にいたい」というメッセージを感じれば、
私が、もっと一緒にいてあげたい、という願望の表れなのかもしれません。
猫は本来、複雑な感情は持ち合わせていないという事を前提にして考えるならば、
ワサビから感じ取る複雑な感情は、結局は自分自身のものだと思うと、
なんとも不思議な気分になります。

人に対しても、同じ事が言えるかもしれません。
「以心伝心」という言葉がありますが、私はこれは確かにあると思います。
人の心は、そんなに単純でない事は百も承知ですが、
それでも、好意を持って接すれば、相手も朗らかに接してくれるように思います。
こちらから、積極的に働きかけてみれば、
相手も段々と心を開いてくれるかもしれません。
度を越すのは、いかなる場合でも良くないとは思いますが、
それでも、まず相手を信じて、好意を持って接してみる事に、
心の中でチャレンジしてみるのは、悪い事ではないと思います。
「思いやる」という言葉が、調度良いかもしれません。
相性の良し悪しや、価値観の違いなど、心をすれ違わせる要素も多々ありますが、
まずは自分の中で働きかけてみて、それから冷静に判断していくのも、
人間関係を円滑にしていく、一つの手ではないかと思います。


時にはワサビを疎ましく思ってしまう事があります。
作業をしている時に、「遊んで」とせがまれる時や、
訳も無く「ニャアニャア」鳴き続けている時など、
ほんの一瞬ですが、疎ましく思います。
そんな時は、決まって、自己嫌悪に陥ります。
ワサビは悪気はなく、むしろ私がほっておき過ぎてしまっているから、
欲求不満で鳴いているだけなのに・・・
これも、私の推測に他ならないのですが、
それでも、自分の心の黒い部分を観てしまう時は、がっくりと落ち込みます。

 人との関係で躓く時も、こんな心模様が関係しているのかもしれません。
予期せぬ化学反応が起きてしまうのが、人間関係の性とでもいえるのでしょうか。
 ワサビに限らず、人もある意味、
自分自身の心を映す鏡にもなりうる、という事をふまえて、
人の言葉や行動を感じ取っていく必要性を感じています。
 まずは、今自分がどんな気分なのか、
自分自身への「思いやり」を持ちながら、
人に対しても、「思いやる心」を持てたなら、
いつもと違う心の声が聞こえてくるかもしれません。